天然ありのままヨットレース

ありのままの伊平屋観光案内

2011年09月27日 21:02

          ヨットマンの皆さん・・・ヨットレースなのに3隻
          1位・2位・3位・・・・不思議・・・全隻優勝”万歳・・・
          伊平屋の港はヨットの通り道・・・世界中のヨットがたびたび
          入港する・・・ほとんどが「 航海中 」に伊平屋島に寄港
          時には 6~7隻も・・接岸したこともある・・・私ももとはシーマン
          天然の風に乗って自然エネルギーの力をいまだに愛している
          北緯27度線上に浮かぶ別名「七切島」・・洋上から見た伊平屋
          七つに切れて見える事から付いた・・愛称である・・・
          天然・・ありのままの伊平屋・・・ため息つくほどの自然・・・ありのまま
          宜しく。
        


           ここでもわした・・村の長・・・カッコえ~ねん



      ヨット港を後にする・・またね~朝の9時00分フエリーも!いつもの出船・・・



     第1回・・・ヨットレース・・始まり・・始まり・・
     宜野湾マリーナよりスタート・・・50マイルを
     8時間かけてのレース・・・約92,5キロの旅
     前泊港に次1次2次3隻が接岸・・・・???
     小、中の子供達が”ヨットの乗船見学”沖に出てのクルジング!
     さぞ!いい体験・・・だった!に違いない・・後の感性えの形成え・・! 
     ここからが・・伊平屋の先人たちが残した・・いへやずーてー「もてなし」
     の始まり、よねざき愛ランド・・表賞式・・・交流会・・やぎ汁・・魚汁・・・牛肉
     のバーべキユーマンゴードラゴン かまぼこ・・・もう凄い!
     ヨット3隻に・・・豪華・・・に花を添えた!



         わした村の長・・・村長・・・カッコえーねん!
     
     

関連記事